・女性をターゲットにした集客イベントを開催したい
・店舗スペースが急な退店で次の店舗が入るまで仮囲いになってしまう
・女性客への目玉になる企画が欲しい
そんなときは女性に絶大な人気を誇る「占い店舗」を導入してみてはいかがでしょうか?
「占い」はイベントの目玉として、また、空店舗スペースを利用しすぐに収益化が目指せる占い館をオープンすることも可能な人気コンテンツです。
何故?出店するのは占い館がおすすめなのか
占い館は店舗の準備が比較的に簡単で、開店までに時間があまりかかりません。
つまりあっという間に出店準備が整うのです。
弊社では、過去に最短で小さな店舗だと1日で用意できました。
しっかりとした店舗だと1週間ほどかかりましたが。
また、占いというコンテンツはあまり好き嫌いがなく、興味のない女性はほとんどいないと言っても過言ではなく、どんな経済状態でもコンテンツ力がなくなることはありません。
逆に経済状態が悪くなるほど占いへの熱は高くなります。
占い館にやってくるお客様は「占い」だけを目的に来るお客様がほとんどです。その主なターゲット層は20~40代の女性です。
つまり今までアプローチしにくかった年代層のお客様を呼ぶ込むことが可能になります。
それ以外にも料金設定を手軽でリーズナブルに設定することで、買い物に来たお客様(特に女性)も気軽に立ち寄り、お客様の囲い込みがしやすくなります。
他に占い館を出店するメリットは?
占い館を作るメリットはそれだけでしょうか?
例えば、商業施設では店舗の入れ替えにより発生した空きスペースも「占い」なら短い期間でも有効的に活用でき、次の店舗の入居まで間を埋めることが可能です。
囲いがずっと張ってあることにより、お客様に流行っていないと思われてしまうのを防げてしましますし、よりバラエティに飛んだ店舗群を作ることが可能になります。
<マリーシェル出店実績>
・2018年7月
アトレ松戸・ドン・キホーテ秋葉原にて催事スペース出店
・2017年1月~2018年5月
アトレ松戸にて催事スペースと店舗で出店
・2016年冬
mixi主催の婚活パーティーに出店
・2016年夏
癒やしフェア 2016 in TOKYOに出店
ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
追記:2018年7月24日

アトレ松戸 新春占いイベントの様子

アトレ松戸7F「Mari-Ciel占い館」運営